2008年 11月 02日
実はこちらが大本命 |
さて、怒濤のアートピック3連発。
イベント型グループショウが続きましたが、こちらはようやく画廊での個展です。
森田麻祐子展「center line」

会期:2008年11月3日(月)~11月8日(土)11:00~19:00(土曜日17:00)
会場:Oギャラリーeyes(大阪、西天満)
です。
森田さんは何度か僕がブログで書いた、「年上の3人の女神」の1人です。
よくご自宅のパーティーに呼んでいただいたり、先日の僕の個展の時もご夫婦でお酒持って来ていただきました。
昨年は同会場の個展が、僕のwksの展覧会と会期重なってたのですが、自身の個展に来て下さったお客様を、僕の展覧会まで数多く誘導していただきました。
本当に女神の様な方です。
いつも、ありがとうございます。
作家としては、アクリルや油絵で独特の世界観を、フラットな色面でぬり分けられた具象絵画を描かれます。
彼女の存在の面白いところは、その作品が、所謂「現代絵画」の文脈でも、イラストやコマーシャルな仕事としても、どちらでも通用するような面を持っているというところ。
ともすればハイカルチャーとサブカルチャーの二分化に安易に逃れ、どちらかについてどちらかを揶揄したり見下したりする輩が多い中、森田さんの作品はそれらを軽くカワす軽やかさと、忘れさせる強さの両方を兼ね備えてると思います。
御自身も、特に現代美術界の業界ズレもサブカル至上主義にも「売れなきゃ無意味」的な金満系プロ意識にも組されず、淡々と制作されています。
僕の展覧会まで、(お世辞かもしれませんが、)褒めていただいて、それは幅広い視野をもってらっしゃると言う何よりの証拠でしょう!たぶん・・・。
ま、そんな事などニッチャンに言わせれば、
「そんなことはどうでもよくってよ。それより美味しいパンを焼かなきゃね~♪」
という感じとなることでしょう。
というわけで、何時ブレイクしてもおかしくない森田さんの世界観を、皆様にも個展でじっくり味わっていただきたいと思います。
ぜひぜひ。
今日の鼻歌:
♪はじめてギターに 触れるような~ ほんとに恋を してるような~ も一度何か やれるような~ 不思議な気分さ~
イベント型グループショウが続きましたが、こちらはようやく画廊での個展です。
森田麻祐子展「center line」

会期:2008年11月3日(月)~11月8日(土)11:00~19:00(土曜日17:00)
会場:Oギャラリーeyes(大阪、西天満)
です。
森田さんは何度か僕がブログで書いた、「年上の3人の女神」の1人です。
よくご自宅のパーティーに呼んでいただいたり、先日の僕の個展の時もご夫婦でお酒持って来ていただきました。
昨年は同会場の個展が、僕のwksの展覧会と会期重なってたのですが、自身の個展に来て下さったお客様を、僕の展覧会まで数多く誘導していただきました。
本当に女神の様な方です。
いつも、ありがとうございます。
作家としては、アクリルや油絵で独特の世界観を、フラットな色面でぬり分けられた具象絵画を描かれます。
彼女の存在の面白いところは、その作品が、所謂「現代絵画」の文脈でも、イラストやコマーシャルな仕事としても、どちらでも通用するような面を持っているというところ。
ともすればハイカルチャーとサブカルチャーの二分化に安易に逃れ、どちらかについてどちらかを揶揄したり見下したりする輩が多い中、森田さんの作品はそれらを軽くカワす軽やかさと、忘れさせる強さの両方を兼ね備えてると思います。
御自身も、特に現代美術界の業界ズレもサブカル至上主義にも「売れなきゃ無意味」的な金満系プロ意識にも組されず、淡々と制作されています。
僕の展覧会まで、(お世辞かもしれませんが、)褒めていただいて、それは幅広い視野をもってらっしゃると言う何よりの証拠でしょう!たぶん・・・。
ま、そんな事などニッチャンに言わせれば、
「そんなことはどうでもよくってよ。それより美味しいパンを焼かなきゃね~♪」
という感じとなることでしょう。
というわけで、何時ブレイクしてもおかしくない森田さんの世界観を、皆様にも個展でじっくり味わっていただきたいと思います。
ぜひぜひ。
今日の鼻歌:
♪はじめてギターに 触れるような~ ほんとに恋を してるような~ も一度何か やれるような~ 不思議な気分さ~
by kiuchism
| 2008-11-02 17:00
| アートピック