2008年 11月 17日
ヤンチ伝説 |
先週の土曜日、呑みに行ってました。
兼ねてから「また呑みましょう」といっていた同世代美術作家であるYさん(通称「ヤンチ」さん)と、いろいろ話したいこともあったので、氏のアトリエ兼住居のある二条方面へ。
ヤンチさんと知り合ったのは今年春の某所でのシークレット1日展(?)の時なんですが、ほぼ同世代なんで、発表を始めたりした時期が近く、情報誌などに互いの情報が載っていたりして、存在は知っていた作家さん。
訳あって彼が昔ライブハウスなどでやってたライヴペインティングを見たこともあったりしました。
で、そんころから10年ほど経って、初めて面識を持ったというわけです。
二条の「おむら家」にて、さし呑みです。
ヤンチさんは「写真家」でもあり、某超有名画家のドキュメンタリー写真集が代表作なんですが、最近は若手のプロボクサーを撮ったりされてまして、ついにはあの某超有名元世界チャンピオンの撮影を、
「一、二発殴られてもいい覚悟で」
懇願して、実現されました。
その話をとても嬉しそうに語って下さったんですが、これが凄く面白い話。
僕だけ聞いてええのん?てな感じのドキュメント話。
ボクサーのドキュメントとそれを追うアーティストのドキュメント。
テレビとかでやっても全然イケそうな話です。
や、贅沢ですな。
聞き入ってしまって、結局終電逃しました。
なので二件目は、兼ねてから行きそびれていたギャラリー&Bar、「CPG」(元超能力Bar)に行ってみる事に。

写真は店の看板前でファイティングポーズとるヤンチ氏。
(逆光で全く見えませんな。すいません。)
「CPG」は地下の潰れたスナックを改装して・・・というかほぼそのまんまで昼はギャラリー、夜はBarにしてる感じで、「場末感」が半端無く漂ってました。
この感じで「コマーシャルギャラリー目指してます」
という無鉄砲さがたまらない。
そこに偶然これまた作家のHくん(通称「はんな」)がいたので、そこに居た何人かで呑む事に。
それぞれ紹介しながら話してると、はんなくんも過去にヤンチ氏が週末限定でやってたTシャツブランドの店に通ってたことが判明!
でました!京都的サークル。
(繋げたのはオレだっー!)
・・・というかヤンチさんそんなのもやってたん?
まだまだ彼には引き出しがたくさんありそうですな。
楽しみ~。
てな感じで深夜3時。
翌朝は朝から車の運転だというのに。
久々にタクシーで帰りましたが、タク代¥2000弱払ってもお釣りがくるほどの楽しい夕べでした。
今日の鼻歌(エレカシ強化週間):
♪羨ま~~~しきは カラスどもに~~ぃ~ひ~ 我が肉ぅ~~ 喰えやと 言いたる詩人よ~~~おぉ
♪ああ、俺は、あわれな 凡人よぉぉ~~~~!
「生活」を買って初めて聴いたときは「あ、このアルバムはもう二度と聴かないかもな~」と思ったんですが・・・。
何年か後に、毎日寝る前に聴いてしまう時期がありました。
兼ねてから「また呑みましょう」といっていた同世代美術作家であるYさん(通称「ヤンチ」さん)と、いろいろ話したいこともあったので、氏のアトリエ兼住居のある二条方面へ。
ヤンチさんと知り合ったのは今年春の某所でのシークレット1日展(?)の時なんですが、ほぼ同世代なんで、発表を始めたりした時期が近く、情報誌などに互いの情報が載っていたりして、存在は知っていた作家さん。
訳あって彼が昔ライブハウスなどでやってたライヴペインティングを見たこともあったりしました。
で、そんころから10年ほど経って、初めて面識を持ったというわけです。
二条の「おむら家」にて、さし呑みです。
ヤンチさんは「写真家」でもあり、某超有名画家のドキュメンタリー写真集が代表作なんですが、最近は若手のプロボクサーを撮ったりされてまして、ついにはあの某超有名元世界チャンピオンの撮影を、
「一、二発殴られてもいい覚悟で」
懇願して、実現されました。
その話をとても嬉しそうに語って下さったんですが、これが凄く面白い話。
僕だけ聞いてええのん?てな感じのドキュメント話。
ボクサーのドキュメントとそれを追うアーティストのドキュメント。
テレビとかでやっても全然イケそうな話です。
や、贅沢ですな。
聞き入ってしまって、結局終電逃しました。
なので二件目は、兼ねてから行きそびれていたギャラリー&Bar、「CPG」(元超能力Bar)に行ってみる事に。

写真は店の看板前でファイティングポーズとるヤンチ氏。
(逆光で全く見えませんな。すいません。)
「CPG」は地下の潰れたスナックを改装して・・・というかほぼそのまんまで昼はギャラリー、夜はBarにしてる感じで、「場末感」が半端無く漂ってました。
この感じで「コマーシャルギャラリー目指してます」
という無鉄砲さがたまらない。
そこに偶然これまた作家のHくん(通称「はんな」)がいたので、そこに居た何人かで呑む事に。
それぞれ紹介しながら話してると、はんなくんも過去にヤンチ氏が週末限定でやってたTシャツブランドの店に通ってたことが判明!
でました!京都的サークル。
(繋げたのはオレだっー!)
・・・というかヤンチさんそんなのもやってたん?
まだまだ彼には引き出しがたくさんありそうですな。
楽しみ~。
てな感じで深夜3時。
翌朝は朝から車の運転だというのに。
久々にタクシーで帰りましたが、タク代¥2000弱払ってもお釣りがくるほどの楽しい夕べでした。
今日の鼻歌(エレカシ強化週間):
♪羨ま~~~しきは カラスどもに~~ぃ~ひ~ 我が肉ぅ~~ 喰えやと 言いたる詩人よ~~~おぉ
♪ああ、俺は、あわれな 凡人よぉぉ~~~~!
「生活」を買って初めて聴いたときは「あ、このアルバムはもう二度と聴かないかもな~」と思ったんですが・・・。
何年か後に、毎日寝る前に聴いてしまう時期がありました。
by kiuchism
| 2008-11-17 21:30
| 日常・雑記