2009年 02月 06日
ごねんめでごめんね |
カタカタカタと相変わらずキー坊叩いてばっかなんですが、職場の方も2月は郵便少なめ。
昨年11月頃とはうってかわってでいいのですが、今度は溜まった「資料整備」つうことで、職場のパソコンでカタカタカタ・・・。
毎日モニター見つめて、目が千葉真一ってます。
や、松方弘樹?目の周り赤く塗って?
そんななか、先日、珍しく我がアトリエに不在配達書。
不動産会社からの配達証明。
「この賃貸物件の契約が、今年8月9日までとなってます。」
そうですね。わかってます。
一乗寺にアトリエ借りて、もう5年ですか。
あの時は5年なんて随分先だと思ってたんですがね。
ですが、文章にはさらに、
「家主様は再契約を希望しておられます」
との事。
要するに「さらに5年の延長いいわよ、どうする?」ということ。
これもひとえに、5年間家賃無滞納の功績が認められたのでしょうか?
・・・ってそんなん当たり前か。
とりあえず、ムゲに追い出されることは無さそうです。
ただ、今後、出来ればもっと広くて、さらには、今の「実家」と「アトリエ」の二重生活から、「アトリエ兼住まい」にランクアップしたい、と思ってるところでもあり、悩んでます。
ここでも何とかやっていけてるし、また一乗寺は本当に便利で面白い街。
できればここらに住みたいとこですが、京都でも人気スポットの一つなんで、お値段がそこそこします。
現在、ここでは、寝泊まりや軽い炊事ぐらいは出来ますが、風呂なし、洗濯場なし、駐車場なし。
んで、無駄に便所が二つ。
どうしてもイチイチ実家に戻ったりの二重生活となってしまってます。
美術作家とかしてる人には、ま、ジャンルにもよりますが、
「仕事場と住まいを一緒にしたいタイプ」と「別々にしたいタイプ」に分かれると思います。
ちなみに僕は前者。
以前テレビで、「仕事場と住まいを一緒にしてる社長がいる会社は伸びない」という発言を聞いた事ありますが、後者の方は多分、「生活と制作」を切りはしたいタイプなんでしょう。
その方が、仕事もはかどりそうだし。
ですが、僕は制作と生活の時間を少しでも縮めたいという思いと、報酬を得る意味での「仕事」として、今の活動を割り切れてはいないので、できればなるべく一カ所にまとめたい、という考えです。
その分、ついダラダラとしてしまったりするのですが、ま、その仕事では割り切れない部分がある意味持ち味。
「このアマチュアが!」
と思われるかもしれませんが、ま、今はそんな感じ。
そして、ええかげん、脱、実家、せんといかん歳なんですが、先立つものがね・・・。
さらに先日、ある方からの情報で、二条駅方面にいい物件アリ、の情報。
ここより広く、炊事場、風呂場、駐車場付き。
家賃は今よりちょい高め。
う~ん、確かに二条付近も悪くないし、友人も西側に多いので、それはそれでありやな~。
ですが、左京区も捨てがたいところ・・・。
とえりあえず、半年先ということで、もう少し考えます。
いずれにせよ、今年は金、かかりそう。
神様は僕にバイトを辞めさせてはくれないようです。
しかし、5年後の僕の歳は・・・。
今日の鼻歌:
♪ヒーローはい~ない 教師もいない ただあるのは~ けものみち~が1本~
昨年11月頃とはうってかわってでいいのですが、今度は溜まった「資料整備」つうことで、職場のパソコンでカタカタカタ・・・。
毎日モニター見つめて、目が千葉真一ってます。
や、松方弘樹?目の周り赤く塗って?
そんななか、先日、珍しく我がアトリエに不在配達書。
不動産会社からの配達証明。
「この賃貸物件の契約が、今年8月9日までとなってます。」
そうですね。わかってます。
一乗寺にアトリエ借りて、もう5年ですか。
あの時は5年なんて随分先だと思ってたんですがね。
ですが、文章にはさらに、
「家主様は再契約を希望しておられます」
との事。
要するに「さらに5年の延長いいわよ、どうする?」ということ。
これもひとえに、5年間家賃無滞納の功績が認められたのでしょうか?
・・・ってそんなん当たり前か。
とりあえず、ムゲに追い出されることは無さそうです。
ただ、今後、出来ればもっと広くて、さらには、今の「実家」と「アトリエ」の二重生活から、「アトリエ兼住まい」にランクアップしたい、と思ってるところでもあり、悩んでます。
ここでも何とかやっていけてるし、また一乗寺は本当に便利で面白い街。
できればここらに住みたいとこですが、京都でも人気スポットの一つなんで、お値段がそこそこします。
現在、ここでは、寝泊まりや軽い炊事ぐらいは出来ますが、風呂なし、洗濯場なし、駐車場なし。
んで、無駄に便所が二つ。
どうしてもイチイチ実家に戻ったりの二重生活となってしまってます。
美術作家とかしてる人には、ま、ジャンルにもよりますが、
「仕事場と住まいを一緒にしたいタイプ」と「別々にしたいタイプ」に分かれると思います。
ちなみに僕は前者。
以前テレビで、「仕事場と住まいを一緒にしてる社長がいる会社は伸びない」という発言を聞いた事ありますが、後者の方は多分、「生活と制作」を切りはしたいタイプなんでしょう。
その方が、仕事もはかどりそうだし。
ですが、僕は制作と生活の時間を少しでも縮めたいという思いと、報酬を得る意味での「仕事」として、今の活動を割り切れてはいないので、できればなるべく一カ所にまとめたい、という考えです。
その分、ついダラダラとしてしまったりするのですが、ま、その仕事では割り切れない部分がある意味持ち味。
「このアマチュアが!」
と思われるかもしれませんが、ま、今はそんな感じ。
そして、ええかげん、脱、実家、せんといかん歳なんですが、先立つものがね・・・。
さらに先日、ある方からの情報で、二条駅方面にいい物件アリ、の情報。
ここより広く、炊事場、風呂場、駐車場付き。
家賃は今よりちょい高め。
う~ん、確かに二条付近も悪くないし、友人も西側に多いので、それはそれでありやな~。
ですが、左京区も捨てがたいところ・・・。
とえりあえず、半年先ということで、もう少し考えます。
いずれにせよ、今年は金、かかりそう。
神様は僕にバイトを辞めさせてはくれないようです。
しかし、5年後の僕の歳は・・・。
今日の鼻歌:
♪ヒーローはい~ない 教師もいない ただあるのは~ けものみち~が1本~
by kiuchism
| 2009-02-06 23:53
| 日常・雑記