2009年 03月 19日
黒猫滅入る |
「貴志木内の許せない話!」
・・・という程のことではないですが。
あの、ムカつく時あるよね?ムカつく時ね。
(つぶやきシローのネタ始まる時風に)
先日、ブログで書きましたが、ヤフオクで落とした学校机。
出品者の指定で、真っ黒ケッケの大和で届く、ということに。
で、先週土曜に「不在のお知らせ」が。
我が職場で言うところの「◯ツ」用紙。
それに従い、本日は間に合わぬとのことで、翌日午前中に指定しようと電話。
翌日は午後から大事な用事で外出なのだ。
音声ガイドに従い、伝票番号まで入れて確認までとったあとに、何故か、
「この伝票のお荷物は、何らかの事情により、お受けできません」
との事。
はてさて?番号入れ間違ったかいな、と思い、再度やるも、同じ返答。
軽く苛つきつつ、「サービスセンター」にかけようとするも、もう時間外。
は!しかし現代はネット社会。
電話なぞ古いわ!
と、パソコンにて再配達希望しよかいなと、黒猫ホムペへ。
しかし、よく見ると、最配希望には「会員登録が必要」とのこと。
なんでやねん?面倒くさい!
しかし、ここはまあ我慢して、会員でもなったろかい、と面倒な情報入力し、eメールを待つ。
すぐeメールが届きパスワードなんかを設定し、やっと再配達希望のページに諸々入力。
しかし、何度やっても「入力に誤りがあります。」の一点張り。
なんじゃ!コラ!
筆者がライバルのユーセージギョー会社非正規社員だから、イヤがらせしてんのかっ!?
・・・などど思いつつ、とにかくもう深い時間なので諦めてフテ寝。
そして翌朝。
再度、自動受付してみるも、同じ結果だったので、満を持して、直接ドライバーの携帯へ電話。
案の定、本日は昨日と別のドライバー。
や、そんなことはもちろん予想どおり。
とにかく、今日午前中、来れんのかコラ!・・・とは言いなせんが、丁寧に、本日午前中来れますのんか?と問うてみる。
こっちは午後からお出かけ、時間あったらその前にFさん出店の「手作り市」にも行きたいんや!
とりあえず、そのドライバーは、「確認して折り返し連絡します。」
との事。
かしこまりました、と待つ事に。これが午前8時頃の事。
その後、待つ事、2時間。
携帯も家電話も、一向に鳴る気配なし。
さあ!どうしてこましたろ!こっちは時間ないねん!
スポンサー回りとミーティングと手作り市、行かなあかんねん!
(Mr.ベーター風に)
というわけで、「サービスセンター」へ。
「自動受付かオペレーターか?」って?オペに決まってるやろ!直接話させろや!
と、昨日からの説明を、丁寧かつ淡々と説明。
「申し訳ございません」
そりゃそうじゃ。
「こちらから確認して、配送センターから連絡させます。」
と、いうわけで、再び待つ事に。これが10時過ぎの話。
それから1時間半。
鳴らない電話をいつまでも、待っていてもあの人からの電話は来ない。
く~ろ~ね~こぉ~~!!!
もう、待ってらんない!
再度、サービスセンターへ。
オペがさっきと違う人だろうと、関係ないわ!
しかし、キレて電話でまくしたてるような性格じゃないし、そういう感じは鬱陶しいのはわかっている。
むしろ、もっとコワい感じでいこうと、丁寧に淡々と、昨日からの話をする。
「申し訳ございません。」×3。
それはわかったから。
僕も長らく大きな配送関係で働いてるのだから、大きい組織にありがちな、連絡の不行き届き、ネットワークの悪さ、は知ってます。
だけに、「ああ、サービスとは裏腹に、現場はバッタバタなんやろな~」というのが、この展開から容易に察することができる。
「お察ししますぅ~」
と古畑任三郎風に思いながらも、さ、どないやねん?
さすがにもう本日の午前再配は無理なのはわかるし、一乗寺の配送センターはすぐ近所だから、こっちが取りにいきましょか?
と机を数百メートル運ぶことも辞さず、な態度で望む。
しかし、この荷物は「南区の配送センター」にあり、「引越し便」扱いな為、宅急便の再配達同様の時間指定ができない、との事でした。
最初からそう書いとけや!
というわけで、翌日の夕方以降、電話してから伺う、という約束したころ、午前が終わる。
と、同時に、手作り市も諦める。
結局、荷物は無事、翌日に受け取り。
嗚呼、もー忙しいのに、何やねん、黒猫大和!
便利さ追及の時代の落とし穴に軽く落ちた気持ちです。
しかし、これは、ライバル会社の我が職場にも言える事。
同様の御迷惑をおかけしてる側でもあったりします。
それについては、また後日に。
そして昨日、先日登録した「黒猫メンバース」が届いてました・・・。

ああ、この猫の笑顔、ムカつくんですけどみたいな!
メールだけに滅入る、的なっ!(キンコメ風に)
今日の鼻歌:
♪忽焉と 消える 今の 私 華奢な からだを はっきりと みせたい
♪倨傲の 振る舞いは 天性の も~の? 刧~掠の 結果に 得た~ ものは!?
・・・という程のことではないですが。
あの、ムカつく時あるよね?ムカつく時ね。
(つぶやきシローのネタ始まる時風に)
先日、ブログで書きましたが、ヤフオクで落とした学校机。
出品者の指定で、真っ黒ケッケの大和で届く、ということに。
で、先週土曜に「不在のお知らせ」が。
我が職場で言うところの「◯ツ」用紙。
それに従い、本日は間に合わぬとのことで、翌日午前中に指定しようと電話。
翌日は午後から大事な用事で外出なのだ。
音声ガイドに従い、伝票番号まで入れて確認までとったあとに、何故か、
「この伝票のお荷物は、何らかの事情により、お受けできません」
との事。
はてさて?番号入れ間違ったかいな、と思い、再度やるも、同じ返答。
軽く苛つきつつ、「サービスセンター」にかけようとするも、もう時間外。
は!しかし現代はネット社会。
電話なぞ古いわ!
と、パソコンにて再配達希望しよかいなと、黒猫ホムペへ。
しかし、よく見ると、最配希望には「会員登録が必要」とのこと。
なんでやねん?面倒くさい!
しかし、ここはまあ我慢して、会員でもなったろかい、と面倒な情報入力し、eメールを待つ。
すぐeメールが届きパスワードなんかを設定し、やっと再配達希望のページに諸々入力。
しかし、何度やっても「入力に誤りがあります。」の一点張り。
なんじゃ!コラ!
筆者がライバルのユーセージギョー会社非正規社員だから、イヤがらせしてんのかっ!?
・・・などど思いつつ、とにかくもう深い時間なので諦めてフテ寝。
そして翌朝。
再度、自動受付してみるも、同じ結果だったので、満を持して、直接ドライバーの携帯へ電話。
案の定、本日は昨日と別のドライバー。
や、そんなことはもちろん予想どおり。
とにかく、今日午前中、来れんのかコラ!・・・とは言いなせんが、丁寧に、本日午前中来れますのんか?と問うてみる。
こっちは午後からお出かけ、時間あったらその前にFさん出店の「手作り市」にも行きたいんや!
とりあえず、そのドライバーは、「確認して折り返し連絡します。」
との事。
かしこまりました、と待つ事に。これが午前8時頃の事。
その後、待つ事、2時間。
携帯も家電話も、一向に鳴る気配なし。
さあ!どうしてこましたろ!こっちは時間ないねん!
スポンサー回りとミーティングと手作り市、行かなあかんねん!
(Mr.ベーター風に)
というわけで、「サービスセンター」へ。
「自動受付かオペレーターか?」って?オペに決まってるやろ!直接話させろや!
と、昨日からの説明を、丁寧かつ淡々と説明。
「申し訳ございません」
そりゃそうじゃ。
「こちらから確認して、配送センターから連絡させます。」
と、いうわけで、再び待つ事に。これが10時過ぎの話。
それから1時間半。
鳴らない電話をいつまでも、待っていてもあの人からの電話は来ない。
く~ろ~ね~こぉ~~!!!
もう、待ってらんない!
再度、サービスセンターへ。
オペがさっきと違う人だろうと、関係ないわ!
しかし、キレて電話でまくしたてるような性格じゃないし、そういう感じは鬱陶しいのはわかっている。
むしろ、もっとコワい感じでいこうと、丁寧に淡々と、昨日からの話をする。
「申し訳ございません。」×3。
それはわかったから。
僕も長らく大きな配送関係で働いてるのだから、大きい組織にありがちな、連絡の不行き届き、ネットワークの悪さ、は知ってます。
だけに、「ああ、サービスとは裏腹に、現場はバッタバタなんやろな~」というのが、この展開から容易に察することができる。
「お察ししますぅ~」
と古畑任三郎風に思いながらも、さ、どないやねん?
さすがにもう本日の午前再配は無理なのはわかるし、一乗寺の配送センターはすぐ近所だから、こっちが取りにいきましょか?
と机を数百メートル運ぶことも辞さず、な態度で望む。
しかし、この荷物は「南区の配送センター」にあり、「引越し便」扱いな為、宅急便の再配達同様の時間指定ができない、との事でした。
最初からそう書いとけや!
というわけで、翌日の夕方以降、電話してから伺う、という約束したころ、午前が終わる。
と、同時に、手作り市も諦める。
結局、荷物は無事、翌日に受け取り。
嗚呼、もー忙しいのに、何やねん、黒猫大和!
便利さ追及の時代の落とし穴に軽く落ちた気持ちです。
しかし、これは、ライバル会社の我が職場にも言える事。
同様の御迷惑をおかけしてる側でもあったりします。
それについては、また後日に。
そして昨日、先日登録した「黒猫メンバース」が届いてました・・・。

ああ、この猫の笑顔、ムカつくんですけどみたいな!
メールだけに滅入る、的なっ!(キンコメ風に)
今日の鼻歌:
♪忽焉と 消える 今の 私 華奢な からだを はっきりと みせたい
♪倨傲の 振る舞いは 天性の も~の? 刧~掠の 結果に 得た~ ものは!?
by kiuchism
| 2009-03-19 23:45
| 愚痴