2009年 04月 29日
週Q(週間Q曜日) |
昭和の日、だそうで。
昭和臭い平成理想主義者、どうも僕です。
前にも書きましたが、i-Tunes DJ。
相変わらず時々2曲連続、同じ曲が流れます。
♪と~ぼけてるのさ~ やってられないから~ 巻~き返しを 計るから~ よ~く見とけって気分さー!
ニューエストモデルの「雑種天国」。
十代後半にめっちゃ聞いてた好きな曲。
やはりこれも何かの示唆なのか。
♪色んな奴がいるのも~~ ええじゃないか~って気分さ~
そう、ここは雑種天国。
サラブレット気取ってるそこのYOUたち!
血が濃ゆいぜよ。
♪体は~見るからに~元気そう~だ~ね~ みんな~ 混ざり物~ 雑種天国~
ボキは雑種も雑種、その他の雑酒。
芯はぐにゃぐにゃですが、そのぶん、折れにくくできております。
・・・みたいな感じで行きたいっすね。
と、先週はユージン、チジンの展覧会などを回りつつ、各地で放課後宣伝活動。
会う人会う人に、しんどいねん、でもがんばってんねん、のねんのねんねん、てな具合。
なんか木曜は、予期せずいろんな人に会い、各地で話し込んで結局遅なってもた。
ちょうど一年前の春のおさらい、てな感じ。
で、最後にはなんと10年以上ぶりの再会、大学同級生。
彼女の姓は変わってましたが、
彼女曰くは、僕は全然変わってないそうです。
そんなわけで、京都方面しか回れず、ふるじい・・・じゃなくて冬耳くんゴメン。
(あ、「ふるじい」もグループ展に出すみたいやね。)
ゲーセンでは野比兄貴に、校歌ネタ、やられてましたな。
ま、しかし、放課後感では立誠のほうが上よ。

こちらは4年前のギラリズム・・じゃなくてギャラリズムオープニングで兄貴にもらったブロマイド。
YODO-TECKさんはもっとたくさん見たかったかも。ちょい大人し目な印象。
それから、ひとまずマズの再開に祝福を。
(・・って別に休止されてたわけじゃないんですが。)
つぇっぺりんのボーカルじゃなくてよ、O川Sー君。それはプラント。
やはりここはいいスペース。アトリエからチャリでふら~っと行くのにちょうどいい距離なのもありがたい。
土日祝のみオープン、なのも吉。
大変だとは思いますが、定期的にやってほしいっす。
この後は、他にも大阪は森田威蔵・・・じゃなくて太三くんに、イトーさんじゃなくてジョン存キュレーション。
京都も、アイーダ・マ・コートさんにやま・ぽんたろう君、と気になるテンラン目白押し。
(*検索防御の為、あえて「変読」byみうらじゅん、させていただいてます。悪しからず。)
むむむむ、もう4月も終りますね・・・。
そんなわけで
「放課後展出品作家のみなさ~ん、安心して下さい、木内は作品出来てませんよ。」
「逆に不安だっていう話なんですけどね。」
「へッ!」
(↑この3行はオードーリー風に)
追伸:
明日、放課後展出品の花岡伸宏くんがKBS京都ラジオに生出演!
ラジオの番組名は「音楽わいどラジオビュー」です。
出演は15時くらいからとのこと。
レッツ!エアチェック(死語)!
今日の鼻歌:
♪特別って思っても~ 狭い海で皆泳ぐ~ 特別って思っても~ 観覧車の様に回る~
♪小さな魂~で~ 自分が大きく感じた でも今~ 巻き込まれて~る~ こ~の世界~に~ おおお~
♪何もそんなに急がないでも 観覧車は回る~ 遊園地は年中無休 観覧車は回る~
昭和臭い平成理想主義者、どうも僕です。
前にも書きましたが、i-Tunes DJ。
相変わらず時々2曲連続、同じ曲が流れます。
♪と~ぼけてるのさ~ やってられないから~ 巻~き返しを 計るから~ よ~く見とけって気分さー!
ニューエストモデルの「雑種天国」。
十代後半にめっちゃ聞いてた好きな曲。
やはりこれも何かの示唆なのか。
♪色んな奴がいるのも~~ ええじゃないか~って気分さ~
そう、ここは雑種天国。
サラブレット気取ってるそこのYOUたち!
血が濃ゆいぜよ。
♪体は~見るからに~元気そう~だ~ね~ みんな~ 混ざり物~ 雑種天国~
ボキは雑種も雑種、その他の雑酒。
芯はぐにゃぐにゃですが、そのぶん、折れにくくできております。
・・・みたいな感じで行きたいっすね。
と、先週はユージン、チジンの展覧会などを回りつつ、各地で放課後宣伝活動。
会う人会う人に、しんどいねん、でもがんばってんねん、のねんのねんねん、てな具合。
なんか木曜は、予期せずいろんな人に会い、各地で話し込んで結局遅なってもた。
ちょうど一年前の春のおさらい、てな感じ。
で、最後にはなんと10年以上ぶりの再会、大学同級生。
彼女の姓は変わってましたが、
彼女曰くは、僕は全然変わってないそうです。
そんなわけで、京都方面しか回れず、ふるじい・・・じゃなくて冬耳くんゴメン。
(あ、「ふるじい」もグループ展に出すみたいやね。)
ゲーセンでは野比兄貴に、校歌ネタ、やられてましたな。
ま、しかし、放課後感では立誠のほうが上よ。

こちらは4年前のギラリズム・・じゃなくてギャラリズムオープニングで兄貴にもらったブロマイド。
YODO-TECKさんはもっとたくさん見たかったかも。ちょい大人し目な印象。
それから、ひとまずマズの再開に祝福を。
(・・って別に休止されてたわけじゃないんですが。)
つぇっぺりんのボーカルじゃなくてよ、O川Sー君。それはプラント。
やはりここはいいスペース。アトリエからチャリでふら~っと行くのにちょうどいい距離なのもありがたい。
土日祝のみオープン、なのも吉。
大変だとは思いますが、定期的にやってほしいっす。
この後は、他にも大阪は森田威蔵・・・じゃなくて太三くんに、イトーさんじゃなくてジョン存キュレーション。
京都も、アイーダ・マ・コートさんにやま・ぽんたろう君、と気になるテンラン目白押し。
(*検索防御の為、あえて「変読」byみうらじゅん、させていただいてます。悪しからず。)
むむむむ、もう4月も終りますね・・・。
そんなわけで
「放課後展出品作家のみなさ~ん、安心して下さい、木内は作品出来てませんよ。」
「逆に不安だっていう話なんですけどね。」
「へッ!」
(↑この3行はオードーリー風に)
追伸:
明日、放課後展出品の花岡伸宏くんがKBS京都ラジオに生出演!
ラジオの番組名は「音楽わいどラジオビュー」です。
出演は15時くらいからとのこと。
レッツ!エアチェック(死語)!
今日の鼻歌:
♪特別って思っても~ 狭い海で皆泳ぐ~ 特別って思っても~ 観覧車の様に回る~
♪小さな魂~で~ 自分が大きく感じた でも今~ 巻き込まれて~る~ こ~の世界~に~ おおお~
♪何もそんなに急がないでも 観覧車は回る~ 遊園地は年中無休 観覧車は回る~
by kiuchism
| 2009-04-29 11:08
| 日常・雑記