2010年 10月 13日
軽い 十月の干渉 |
いや、もう大変です。
秋ですよ秋!
なのにまだ野球は続きますよ!
それにしてもマートンは素晴らしい!
右打者で来日一年目で日本新記録!
阪神外国人野手、ここ5年のマイナス分(キンケード、スペンサー、フォード、メンチ)を1人で補って余りある活躍!
・・・あ、すいません。
つい興奮してしまいました。
こっち(阪神)の話でした。
秋ですよ秋!
芸術の!アートの!クンストの!
一応、年内発表予定は落ち着いたので、夏頑張った(?)分の休みを・・なんて思うのですが、今度は怒濤の「鑑賞の秋」!
友人知人だけでも、多数、発表なさってるんで、律儀が売りの男としましては、行かない訳にもイカないワケです。
んで、先日の連休も、自身出品の「セイアンフロンティア」観た後に京都に戻り、ヴォイスギャラリー(かなもりゆうこさん&JIROXさん二人展)→@KCUA「FLATLAND — 絵画の力 —」→ニュートロン山下ジュンコ展→新風館「ざわざわコレクション」→で、アトリエともでのムラギしマナヴ「HEART OF GOLD」レセプション。翌日は前日見逃した京都国立近美「日本画の前衛」→ARTZONE「mit」という感じで、カルティベーション系とキョーゲー130系を織り交ぜのコース。
ふ~、書いてるだけでも疲れる感じですね~。
そんな感じで観て回っても、まだまだ次々郵便、黒猫、Eメール!
考えるだけでも足に疲労が溜まりますが、「叩き上げなら足で稼げ!」
・・・ん?そもそも私は誰?ここは何処?
と、芸術の秋が目的化しつつある混乱した頭ですが、とにかく「見逃し」が恥!
偉そうに言っておいて、見逃すは一生の恥!
・・は、大袈裟ですが、「つい、うっかり」とならない様に、今後の展覧会鑑賞干渉、自分の為に以下、羅列します。
本来ですと、1つずつ丁寧に宣伝したいとこですが、今回はあくまで木内メモとして。
自身が活用する用の1ページです。
(なので、鑑賞し次第、「鑑賞済み」と記していきます。)
まずは、大きめのイベント、プロジェクト等、ちょい遠方組です。
____________________________________
「丹波国分寺アートスケープ」
日時:2010年10月15(金)~17(日)、22(金)~24(日)10:00~17:00
会場:亀岡・丹波国分寺跡
*亀岡でのアートイベント。山岡敏明さん等参加です。
グチックがでるぞー!グチックが出るぞー!(グッチック少年、本物が出てさあ大変!)
*鑑賞済み
とてもいい感じのアートイベントでした。山岡さん作品は圧巻のボリューム。これは自画像か?赤鬼だっ!森太三くんの作品もいい感じ。夜バージョンも見たいとこですな。ロケーションが凄く良くて、作品がそれをさらに際立たせてました。
____________________________________
「3daysミラクルタワー twist & shout」

日時:2010年10月22日(金)~/24日(日)11:00~21:00(最終日は20:00終了)
会場:旧神戸生糸検査所 旧館南側1階~屋上
*こちらはCAPの皆さん中心の展覧会。3日間なので注意。
「六甲ミーツアート」と合わせて行く予定。
*鑑賞済み
♪しぇけなべいべな~~!まるでCAPメンバーが日頃から使っておられるかの様な空間。やはりこの手のイベントやらせたら一日の長。亀岡に現れていたグチックがこちらにも出現!
____________________________________
「BIWAKO BIENNALE 2010 玉手箱」
日時:2010年9月18日(金)~11月7日(日)火曜休み 10:00-17:00
会場:滋賀県近江八幡市旧市街
*こちらは近江八幡ということで、先日紹介したNO-MAの「ミクロとマクロ」とセットで。
*鑑賞済み
近江八幡には何度も行ってるのですが、あらためて町の面白さを堪能しました。展示に関してはピンキリと言ったところです。
____________________________________
上記は亀岡、神戸、滋賀の3遠出系です。
え?奈良は?って。
スイマセン。嗚呼スイマセン。
そんで、以下が画廊等での個展等です。
ざざっと行きます!
____________________________________
現代美術二等兵個展 「嗚呼! 改造彫刻ヴィーナス」

日時:2010年10月14日(木)~11月3日(水・祝)12:00~19:00(最終日~17:00まで) 月曜休廊
会場:VOICE GALLERY pfs/w
*鑑賞済み
14日の初日に鑑賞&オープニング&反省会に参加してきました。面白かったっス。ヴィーナスが二等兵ヴィールスに犯されて、楽しい感じになってます。完成度高し!同時開催の唐仁原希さんの展覧会も力作揃いで完成度高しです。
____________________________________
三瀬夏之介個展 「肘折幻想」
日時;2010年10月2日(土)~23日(土)日月祝休み 11:00~19:00
会場:imura art gallery kyoto
*鑑賞済み
大量の墨を鑑賞済み。いや、墨以外も古典現代あらゆる技法を駆使して描く力はさすが48会リーダー格。
____________________________________
吉岡千尋展 「ガラスのライオン」
日時:2010年10月12日(火)~10月24日(日)11:00~19:00(最終日~18:00)
会場:アートスペース虹
*鑑賞済み
ドローイングとストロークの上手さに加え、グリッド残しのマニアックな仕事がスパイスとしてよく効いてました。
____________________________________
植松琢磨 x 国谷隆志展 「接続熱源」
日時:2010年9月27日(月)~10月23日(土)日祝水休み 12:00~18:30
会場:ギャラリーほそかわ
*鑑賞済み
小さい空間に、小気味良いオブジェ。もっと広い空間ならどうなったやろか?観てみたい。
____________________________________
田中朝子展 「rooms」
日時:2010年10月16日(土)~11月13日(土)13:00~19:00 日祝休廊
会場:ギャラリーノマル
*鑑賞済み
田中さんの個展を観るのは初めてなのですが、想像したより作品が多かったです。いや、作品数抑えめな感じの作家さんだと思ってましたので。また、他作家さんとのコラボなんかもあって、色んな意味で意外な感じでした。ここら辺が田中さんの独特なところなのかも。作品はそれぞれ完成度高く、機知に富んでます。
____________________________________
北浦和也展 「TOOLS」

日時:2010年10月4日(月)~10月28日(土)10:00~19:00 日祝休廊
会場:エスモードジャポン大阪校1F ギャラリーエフェメール
*鑑賞済み
道具シリーズ(?)実物と木彫が絶妙に並んでます。
____________________________________
表恒匡・中村裕太 「裏山とタイル」
日時:2010年10月19日(火)~31日(日) 25日(月)休廊 12:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:ギャラリー揺
*鑑賞済み
中村氏のタイルのフィールドワークに加え、表氏のレトロ模様ガラス(?)を使った仕事。
ノスタルジーと最新仕事が揺のええ感じ日本家屋にはえてます。
____________________________________
「オーロラソース」

日時:2010年10月18日(月)~31日(日)※24日休み 13:00~18:00 ※最終日~17:00
会場:GALLERY ACADEMIANN
参加作家:中川潤、前川岳久、MARO、山西愛、吉田ナルエ 、吉田美佐子
*鑑賞済み
クロージングパーティーに紛れて美味しいものたくさんいただきました。またそれぞれの方が個展等をして欲しいなという印象です。
____________________________________
・・・・・と、こんな感じでザッと挙げてみましたが、どう?
まだなんか抜けてます?
いや、観たい展覧会が多いのは楽しいのですが、それに気をとられすぎると、本末転倒になるという、いい「悪い見本」になってますかね?
とにかくは、最低でも上記は完全干渉、じゃなくて鑑賞、カンカン(乾先生、数学)が目標でーす。
今日の鼻歌:
♪Lipstick on your collar~ Told a tale on you~ Lipstick on your collar~ said you'd been untrue~ You can bet your bottom dollar that you and I are through~ 'Cause lipstick on your collar told a tale on you~
というわけで、ハマってるルースターズのカバーで。
秋ですよ秋!
なのにまだ野球は続きますよ!
それにしてもマートンは素晴らしい!
右打者で来日一年目で日本新記録!
阪神外国人野手、ここ5年のマイナス分(キンケード、スペンサー、フォード、メンチ)を1人で補って余りある活躍!
・・・あ、すいません。
つい興奮してしまいました。
こっち(阪神)の話でした。
秋ですよ秋!
芸術の!アートの!クンストの!
一応、年内発表予定は落ち着いたので、夏頑張った(?)分の休みを・・なんて思うのですが、今度は怒濤の「鑑賞の秋」!
友人知人だけでも、多数、発表なさってるんで、律儀が売りの男としましては、行かない訳にもイカないワケです。
んで、先日の連休も、自身出品の「セイアンフロンティア」観た後に京都に戻り、ヴォイスギャラリー(かなもりゆうこさん&JIROXさん二人展)→@KCUA「FLATLAND — 絵画の力 —」→ニュートロン山下ジュンコ展→新風館「ざわざわコレクション」→で、アトリエともでのムラギしマナヴ「HEART OF GOLD」レセプション。翌日は前日見逃した京都国立近美「日本画の前衛」→ARTZONE「mit」という感じで、カルティベーション系とキョーゲー130系を織り交ぜのコース。
ふ~、書いてるだけでも疲れる感じですね~。
そんな感じで観て回っても、まだまだ次々郵便、黒猫、Eメール!
考えるだけでも足に疲労が溜まりますが、「叩き上げなら足で稼げ!」
・・・ん?そもそも私は誰?ここは何処?
と、芸術の秋が目的化しつつある混乱した頭ですが、とにかく「見逃し」が恥!
偉そうに言っておいて、見逃すは一生の恥!
・・は、大袈裟ですが、「つい、うっかり」とならない様に、今後の展覧会鑑賞干渉、自分の為に以下、羅列します。
本来ですと、1つずつ丁寧に宣伝したいとこですが、今回はあくまで木内メモとして。
自身が活用する用の1ページです。
(なので、鑑賞し次第、「鑑賞済み」と記していきます。)
まずは、大きめのイベント、プロジェクト等、ちょい遠方組です。
____________________________________
「丹波国分寺アートスケープ」
日時:2010年10月15(金)~17(日)、22(金)~24(日)10:00~17:00
会場:亀岡・丹波国分寺跡
*亀岡でのアートイベント。山岡敏明さん等参加です。
グチックがでるぞー!グチックが出るぞー!(グッチック少年、本物が出てさあ大変!)
*鑑賞済み
とてもいい感じのアートイベントでした。山岡さん作品は圧巻のボリューム。これは自画像か?赤鬼だっ!森太三くんの作品もいい感じ。夜バージョンも見たいとこですな。ロケーションが凄く良くて、作品がそれをさらに際立たせてました。
____________________________________
「3daysミラクルタワー twist & shout」

日時:2010年10月22日(金)~/24日(日)11:00~21:00(最終日は20:00終了)
会場:旧神戸生糸検査所 旧館南側1階~屋上
*こちらはCAPの皆さん中心の展覧会。3日間なので注意。
「六甲ミーツアート」と合わせて行く予定。
*鑑賞済み
♪しぇけなべいべな~~!まるでCAPメンバーが日頃から使っておられるかの様な空間。やはりこの手のイベントやらせたら一日の長。亀岡に現れていたグチックがこちらにも出現!
____________________________________
「BIWAKO BIENNALE 2010 玉手箱」
日時:2010年9月18日(金)~11月7日(日)火曜休み 10:00-17:00
会場:滋賀県近江八幡市旧市街
*こちらは近江八幡ということで、先日紹介したNO-MAの「ミクロとマクロ」とセットで。
*鑑賞済み
近江八幡には何度も行ってるのですが、あらためて町の面白さを堪能しました。展示に関してはピンキリと言ったところです。
____________________________________
上記は亀岡、神戸、滋賀の3遠出系です。
え?奈良は?って。
スイマセン。嗚呼スイマセン。
そんで、以下が画廊等での個展等です。
ざざっと行きます!
____________________________________
現代美術二等兵個展 「嗚呼! 改造彫刻ヴィーナス」

日時:2010年10月14日(木)~11月3日(水・祝)12:00~19:00(最終日~17:00まで) 月曜休廊
会場:VOICE GALLERY pfs/w
*鑑賞済み
14日の初日に鑑賞&オープニング&反省会に参加してきました。面白かったっス。ヴィーナスが二等兵ヴィールスに犯されて、楽しい感じになってます。完成度高し!同時開催の唐仁原希さんの展覧会も力作揃いで完成度高しです。
____________________________________
三瀬夏之介個展 「肘折幻想」
日時;2010年10月2日(土)~23日(土)日月祝休み 11:00~19:00
会場:imura art gallery kyoto
*鑑賞済み
大量の墨を鑑賞済み。いや、墨以外も古典現代あらゆる技法を駆使して描く力はさすが48会リーダー格。
____________________________________
吉岡千尋展 「ガラスのライオン」
日時:2010年10月12日(火)~10月24日(日)11:00~19:00(最終日~18:00)
会場:アートスペース虹
*鑑賞済み
ドローイングとストロークの上手さに加え、グリッド残しのマニアックな仕事がスパイスとしてよく効いてました。
____________________________________
植松琢磨 x 国谷隆志展 「接続熱源」
日時:2010年9月27日(月)~10月23日(土)日祝水休み 12:00~18:30
会場:ギャラリーほそかわ
*鑑賞済み
小さい空間に、小気味良いオブジェ。もっと広い空間ならどうなったやろか?観てみたい。
____________________________________
田中朝子展 「rooms」
日時:2010年10月16日(土)~11月13日(土)13:00~19:00 日祝休廊
会場:ギャラリーノマル
*鑑賞済み
田中さんの個展を観るのは初めてなのですが、想像したより作品が多かったです。いや、作品数抑えめな感じの作家さんだと思ってましたので。また、他作家さんとのコラボなんかもあって、色んな意味で意外な感じでした。ここら辺が田中さんの独特なところなのかも。作品はそれぞれ完成度高く、機知に富んでます。
____________________________________
北浦和也展 「TOOLS」

日時:2010年10月4日(月)~10月28日(土)10:00~19:00 日祝休廊
会場:エスモードジャポン大阪校1F ギャラリーエフェメール
*鑑賞済み
道具シリーズ(?)実物と木彫が絶妙に並んでます。
____________________________________
表恒匡・中村裕太 「裏山とタイル」
日時:2010年10月19日(火)~31日(日) 25日(月)休廊 12:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:ギャラリー揺
*鑑賞済み
中村氏のタイルのフィールドワークに加え、表氏のレトロ模様ガラス(?)を使った仕事。
ノスタルジーと最新仕事が揺のええ感じ日本家屋にはえてます。
____________________________________
「オーロラソース」

日時:2010年10月18日(月)~31日(日)※24日休み 13:00~18:00 ※最終日~17:00
会場:GALLERY ACADEMIANN
参加作家:中川潤、前川岳久、MARO、山西愛、吉田ナルエ 、吉田美佐子
*鑑賞済み
クロージングパーティーに紛れて美味しいものたくさんいただきました。またそれぞれの方が個展等をして欲しいなという印象です。
____________________________________
・・・・・と、こんな感じでザッと挙げてみましたが、どう?
まだなんか抜けてます?
いや、観たい展覧会が多いのは楽しいのですが、それに気をとられすぎると、本末転倒になるという、いい「悪い見本」になってますかね?
とにかくは、最低でも上記は完全干渉、じゃなくて鑑賞、カンカン(乾先生、数学)が目標でーす。
今日の鼻歌:
♪Lipstick on your collar~ Told a tale on you~ Lipstick on your collar~ said you'd been untrue~ You can bet your bottom dollar that you and I are through~ 'Cause lipstick on your collar told a tale on you~
というわけで、ハマってるルースターズのカバーで。
by kiuchism
| 2010-10-13 23:14
| アートピック