2011年 01月 10日
対、業界信頼偽造疑惑 |
ま、「ま、」が多いですね。
や、「や、」も多いかも。
で、「で、」を多く使ってしまうわけなんですが。
てなわけで、「てなわけで、」も何度も繰り返す、木内です。
いやしかし、「いやしかし、」も多いですね。(しつこい!)
・・・気を取り直して、いやしかし。
今年ももうすぐ展覧会、それが終ったら一段落・・・と思ってたらまた素敵なお誘い。
お陰様で春まで気が抜けません。
・・・だけならまだしも、何?主たる収入源の副業よ。
展覧会前なのに残業続き。
資金は足りてきつつも、時間が!体力が!
・・・と、いうのを(「・・・と、」も多い理由ではなく)ブログが滞ってる言い訳にさせてー!
で、ふと気がつくと安堵嗚呼と。
こちらはとりあえず一旦リセットしました。
次回からは、「ここのサラダがおししい!」とか「家族の変なクセ」とか「街で桂楽珍さんを観た!」とか、そういうどうでもいいブログにしようかと。
ん、既にどうでもいいブログですって!コノ~!コノコノ~~!
あれ?何書いてるだっけ。
ああ、そうそう。
そんな忙しい状況ですが、一年前を振り返ってみると、体調だけは御陰様で今んとこ平常。
毎年恒例の風邪も、今シーズンはまだひいてません。
ことしはバタバタしてまして、結局毎年打ってるインフルエンザ予防接種もしてないのですが。
・・・はっ!もしかしてその「予防接種」の免疫菌に毎年負けてただけなのかしら?
虚弱すぎる!
桂キョ雀、(枝雀一門?)で~す。
昨年の今頃はダラダラと体調不良が続いてましたが、原因は精神面からだったかと思います。
年末くらいから色々あって、得意の被害者意識が肥大化し、疑心暗鬼と睡眠不足と労働の疲れで体調不良。
原因と結果が見事にわかり易く現れてました。
「俺はただ『踏み台』にされてるだけではないのか?」
はい、出ましたね~!
得意の自意識過剰か~ら~の~、被害妄想。
そんなときの自分を絵にしてみました。
・・・・と、強引に、時は2010年9月。
「軽い 人たち」のゼロワン編へと戻ります。

「踏み台になる自画像」(方眼画用紙に油性ペン、2010)
ゼロワンに出してた作品です。
図像はまさにタイトルそのまんまなんですが、なんとなく家に方眼画用紙があったので、まず試しにそれに描いてみました。

こちらは同図の鉛筆バージョンです。
ゼロワンでは贅沢にも床の間で飾ってもらってました。
方眼にモノトーンで描くとなんかどっかで観た事ある感じ?
ヒデキ、感激~~(?)
(もちろん全裸で「人間台」になってますが、決して「バッチこ~~い」という姿勢というわけではありません。)
実際、セルフデルモ撮影で「よりよき踏み台になる姿勢とは?」を考えてみましたが、なかなか背中が乗り易く水平な姿勢というものは難しかったです。
これもなんか、
「もう、乗り心地悪いわね!棚の上の地図も取れやしない!もぞもぞ動くんじゃないよ!この役立たず!」
という感じになってしまいました。
踏み台になるのも楽じゃないですね。
なんやかんや言うて、色々避けてきた人生なので「踏まれ慣れ」してないのかも知れませんな。
「お前も麦のようになれ 踏まれても踏まれても、たくましい芽を出す麦になれ!」
はだしのゲンをまた読まないかんのう!
今日の鼻歌:
♪とおきょ ブギウギ~ リズムウキウキ~ 心ズキズキワクワク~
3月は東京ブギウギじゃ~! ♪東京ブギウギ! ヤー!
や、「や、」も多いかも。
で、「で、」を多く使ってしまうわけなんですが。
てなわけで、「てなわけで、」も何度も繰り返す、木内です。
いやしかし、「いやしかし、」も多いですね。(しつこい!)
・・・気を取り直して、いやしかし。
今年ももうすぐ展覧会、それが終ったら一段落・・・と思ってたらまた素敵なお誘い。
お陰様で春まで気が抜けません。
・・・だけならまだしも、何?主たる収入源の副業よ。
展覧会前なのに残業続き。
資金は足りてきつつも、時間が!体力が!
・・・と、いうのを(「・・・と、」も多い理由ではなく)ブログが滞ってる言い訳にさせてー!
で、ふと気がつくと安堵嗚呼と。
こちらはとりあえず一旦リセットしました。
次回からは、「ここのサラダがおししい!」とか「家族の変なクセ」とか「街で桂楽珍さんを観た!」とか、そういうどうでもいいブログにしようかと。
ん、既にどうでもいいブログですって!コノ~!コノコノ~~!
あれ?何書いてるだっけ。
ああ、そうそう。
そんな忙しい状況ですが、一年前を振り返ってみると、体調だけは御陰様で今んとこ平常。
毎年恒例の風邪も、今シーズンはまだひいてません。
ことしはバタバタしてまして、結局毎年打ってるインフルエンザ予防接種もしてないのですが。
・・・はっ!もしかしてその「予防接種」の免疫菌に毎年負けてただけなのかしら?
虚弱すぎる!
桂キョ雀、(枝雀一門?)で~す。
昨年の今頃はダラダラと体調不良が続いてましたが、原因は精神面からだったかと思います。
年末くらいから色々あって、得意の被害者意識が肥大化し、疑心暗鬼と睡眠不足と労働の疲れで体調不良。
原因と結果が見事にわかり易く現れてました。
「俺はただ『踏み台』にされてるだけではないのか?」
はい、出ましたね~!
得意の自意識過剰か~ら~の~、被害妄想。
そんなときの自分を絵にしてみました。
・・・・と、強引に、時は2010年9月。
「軽い 人たち」のゼロワン編へと戻ります。

「踏み台になる自画像」(方眼画用紙に油性ペン、2010)
ゼロワンに出してた作品です。
図像はまさにタイトルそのまんまなんですが、なんとなく家に方眼画用紙があったので、まず試しにそれに描いてみました。

こちらは同図の鉛筆バージョンです。
ゼロワンでは贅沢にも床の間で飾ってもらってました。
方眼にモノトーンで描くとなんかどっかで観た事ある感じ?
ヒデキ、感激~~(?)
(もちろん全裸で「人間台」になってますが、決して「バッチこ~~い」という姿勢というわけではありません。)
実際、セルフデルモ撮影で「よりよき踏み台になる姿勢とは?」を考えてみましたが、なかなか背中が乗り易く水平な姿勢というものは難しかったです。
これもなんか、
「もう、乗り心地悪いわね!棚の上の地図も取れやしない!もぞもぞ動くんじゃないよ!この役立たず!」
という感じになってしまいました。
踏み台になるのも楽じゃないですね。
なんやかんや言うて、色々避けてきた人生なので「踏まれ慣れ」してないのかも知れませんな。
「お前も麦のようになれ 踏まれても踏まれても、たくましい芽を出す麦になれ!」
はだしのゲンをまた読まないかんのう!
今日の鼻歌:
♪とおきょ ブギウギ~ リズムウキウキ~ 心ズキズキワクワク~
3月は東京ブギウギじゃ~! ♪東京ブギウギ! ヤー!
by kiuchism
| 2011-01-10 13:23
| アートピック