2011年 06月 13日
がんばろう標語 |
いや、ウチのカミさんがね・・・。
もとい。カミさんなどいないのでした。何故かコロンボ調。
ん?野口五郎?それは「ゴロンボ」!カックラキンの!
・・・こんなことしか思い浮かばない、最近の木内です。どうも。
いや、カミさんもおらず独身で40近いのに実家で飯食ってる身で言うのもなんですが、ウチの親父が作る料理というのが、なんというか、「料理嫌い」としか思えないバリエーションの無さでして、作ってもらってるクセについつい文句言ってしまうのですが、そうすると「じゃかあしゃい!なら食うな!」と言われるだけなのですが、こちらも経済的なことや、楽すること考えると親の飯食っとる方が貯金もしやすいということで、文句言いながらも完食しています。
ところが、兄妹などはそこそこの偏食持ちで、文句は言わずともはっきり食べないという態度を示し、嫌いな物は平気で残し、腐るのを待ちよる。
僕ぁ決して美味しくないものでも、腐って捨てるよりは自身の体内に取り込んだ方がマシ、なんて思うので、昨日の晩御飯と同じものを翌日の昼に食べるのもザラであります。
・・・んんん?そんな家庭の事情なんてどうでもいいですな。
人にはそれぞれ事情があります。
しかし、毎日みそ汁の具が一緒とかはやっぱりちょっとね。
カレーにしても、具といえば肉(豚or牛、時々チキン)、玉葱、人参、じゃがいもの王道一点張りでして、たまにはシーフードやらキノコたっぷりやら茄子カレーやらも・・・。
あ、なすびのカレー!で思い出したけど、君とこの嫁はん元気か?
・・・じゃなくて、思い出した!3ナスビ!
3ナスビといえば、佐川好弘、北浦和也、池田高広の3人に作家によるユニット(?)的なものです。
といっても共同で作品作るチームじゃなくて、たのきんトリオのような感じ(だと思います)
その内のnasubi2が展覧会やってます。
しかも北浦くんはカレー屋で!
北浦和也「カレー屋で彫刻」展

会期:2011年6月7日(土)~7月10日(日)
*毎週月曜、第一土曜、第一日曜は休み
時間:11:30~20:30(日曜のみ13時から)
会場:Curry&chai little GANESH
です。
文字通りですな。カレー屋に彫刻があると思います。
そういえば彼は前も「カフェ太陽の塔」というこれまたカレーがある店でも展示してましたな。
やっぱカレー好きなのかしら?
というわけで、こちらはカレー食べないといけなさそうです。
お腹空いたタイミングで観に行きたい~。
で、北浦くんがカレー屋ならば、佐川くんはストリート!
佐川好弘「~トラフィックマーキングシリーズ~」

会期:2011年6月20日(月)~7月3日(日)
時間:9:00~21:00(最終日~16:00)
会場:STREET GALLERY
関西美術作家の登竜門(?)ストリートに佐川くん初登場です。
「ストリートに文字通り・・・」ってのがそのまんま作品となっておりますな。
写真はまさに「がんばろう神戸」ですな。
今回はどこのがんばろうとなるんでしょうか。
そして、さらに、
2009年に花岡伸宏くんの同所での個展で行った、「ストリートパーティー」
が今回もあります。
6月25日、18:00~、ストリートギャラリー前ストリートにて。
前回は通りすがりのおっちゃんに少し怒られたみたいですが・・・。
怒られたら即、居酒屋行き、つうことで。
僕も顔出そうかと思ってます。
というわけで、茄子の華麗なる個展、どちらも兵庫ですので、ぜひぜひ~。
頑張ろう兵庫!
・・・で思い出した。兵吾くん。
最近知り合った麥生田兵吾(Hyogo Mugyuda)さんという写真作家さん。
毎日ブログで写真をアップされてるのですが、結構好きで毎日見てます。
ほぼ毎日カメラ持って出かけては撮影しアップしてるようですが、毎日毎日なかなか「決まって」いて、イカすぜ!って感じです。
こちらがそのブログ↓
「 pile of photographys 」
まあ、僕は写真に関しても素人なので詳しくはわかりませんが、また機会あればネット外でも作品見てみたいな~と思っています。
先日、「365日毎日撮影してアップする」という自らに課した試練を達成されたばかりです。
いや、頑張ってはりますな。
というわけで、以上、がんばろうヒョウゴ!なトピックでした。
・・・って、そういうお前もがんばれよ!
ハイ、諸々がんばります。
今日の鼻歌:
♪たかが それほどの 出来事なんて カレーライスにゃ~か~な~わ~な~い~
もとい。カミさんなどいないのでした。何故かコロンボ調。
ん?野口五郎?それは「ゴロンボ」!カックラキンの!
・・・こんなことしか思い浮かばない、最近の木内です。どうも。
いや、カミさんもおらず独身で40近いのに実家で飯食ってる身で言うのもなんですが、ウチの親父が作る料理というのが、なんというか、「料理嫌い」としか思えないバリエーションの無さでして、作ってもらってるクセについつい文句言ってしまうのですが、そうすると「じゃかあしゃい!なら食うな!」と言われるだけなのですが、こちらも経済的なことや、楽すること考えると親の飯食っとる方が貯金もしやすいということで、文句言いながらも完食しています。
ところが、兄妹などはそこそこの偏食持ちで、文句は言わずともはっきり食べないという態度を示し、嫌いな物は平気で残し、腐るのを待ちよる。
僕ぁ決して美味しくないものでも、腐って捨てるよりは自身の体内に取り込んだ方がマシ、なんて思うので、昨日の晩御飯と同じものを翌日の昼に食べるのもザラであります。
・・・んんん?そんな家庭の事情なんてどうでもいいですな。
人にはそれぞれ事情があります。
しかし、毎日みそ汁の具が一緒とかはやっぱりちょっとね。
カレーにしても、具といえば肉(豚or牛、時々チキン)、玉葱、人参、じゃがいもの王道一点張りでして、たまにはシーフードやらキノコたっぷりやら茄子カレーやらも・・・。
あ、なすびのカレー!で思い出したけど、君とこの嫁はん元気か?
・・・じゃなくて、思い出した!3ナスビ!
3ナスビといえば、佐川好弘、北浦和也、池田高広の3人に作家によるユニット(?)的なものです。
といっても共同で作品作るチームじゃなくて、たのきんトリオのような感じ(だと思います)
その内のnasubi2が展覧会やってます。
しかも北浦くんはカレー屋で!
北浦和也「カレー屋で彫刻」展

会期:2011年6月7日(土)~7月10日(日)
*毎週月曜、第一土曜、第一日曜は休み
時間:11:30~20:30(日曜のみ13時から)
会場:Curry&chai little GANESH
です。
文字通りですな。カレー屋に彫刻があると思います。
そういえば彼は前も「カフェ太陽の塔」というこれまたカレーがある店でも展示してましたな。
やっぱカレー好きなのかしら?
というわけで、こちらはカレー食べないといけなさそうです。
お腹空いたタイミングで観に行きたい~。
で、北浦くんがカレー屋ならば、佐川くんはストリート!
佐川好弘「~トラフィックマーキングシリーズ~」

会期:2011年6月20日(月)~7月3日(日)
時間:9:00~21:00(最終日~16:00)
会場:STREET GALLERY
関西美術作家の登竜門(?)ストリートに佐川くん初登場です。
「ストリートに文字通り・・・」ってのがそのまんま作品となっておりますな。
写真はまさに「がんばろう神戸」ですな。
今回はどこのがんばろうとなるんでしょうか。
そして、さらに、
2009年に花岡伸宏くんの同所での個展で行った、「ストリートパーティー」
が今回もあります。
6月25日、18:00~、ストリートギャラリー前ストリートにて。
前回は通りすがりのおっちゃんに少し怒られたみたいですが・・・。
怒られたら即、居酒屋行き、つうことで。
僕も顔出そうかと思ってます。
というわけで、茄子の華麗なる個展、どちらも兵庫ですので、ぜひぜひ~。
頑張ろう兵庫!
・・・で思い出した。兵吾くん。
最近知り合った麥生田兵吾(Hyogo Mugyuda)さんという写真作家さん。
毎日ブログで写真をアップされてるのですが、結構好きで毎日見てます。
ほぼ毎日カメラ持って出かけては撮影しアップしてるようですが、毎日毎日なかなか「決まって」いて、イカすぜ!って感じです。
こちらがそのブログ↓
「 pile of photographys 」
まあ、僕は写真に関しても素人なので詳しくはわかりませんが、また機会あればネット外でも作品見てみたいな~と思っています。
先日、「365日毎日撮影してアップする」という自らに課した試練を達成されたばかりです。
いや、頑張ってはりますな。
というわけで、以上、がんばろうヒョウゴ!なトピックでした。
・・・って、そういうお前もがんばれよ!
ハイ、諸々がんばります。
今日の鼻歌:
♪たかが それほどの 出来事なんて カレーライスにゃ~か~な~わ~な~い~
by kiuchism
| 2011-06-13 22:14
| アートピック