2011年 09月 11日
美術倶楽部話 |
さて、予告通りのお喋り月間。
♪お喋りは~信じないよ~とか、「トーク・イズ・チープ」とか言いますが、
まあ、皆さん聞いて下さい(人生幸朗風に)
こちらは聴いたことはないですが。
ということで2011/9/11はもろもろの10年目でありますが、因縁なきキウチズムのトークです。
ご予約されてない方でも飛び込みOKだと思いますので、今すぐその火を飛び越えて来い!
という感じでお待ちしております。
詳細はしつこくこちら→中之島4117ポストギャラリー
展示中の作品の解説から自身の活動、そして世界の行く末、宇宙の神秘に至るまで!(一部誇張表記があります)
語ります。べしゃります。場合によっては噛んだりモジモジしたりテンパッタりします。
あったかく見守って下されば幸いです~。
で、先日8日は予告どおり成安造形大美術部主催の講演会に行ってきました。
聴きに行ったんじゃなくて、喋りに行ったんよ。

こんな感じで、学内掲示物を作って告知して下さいました。
ありがとうございます。
学内の学生さんにしたら「誰やねん?」てな感じでしたかね。

6月に授業で呼ばれたときよりは狭い講義室。
お陰で空席が目立ちにくくて助かります~。

トーク恒例のお客さん撮影。
学生自体に女性が多いとのことです。
内容は前回の授業と重複した内容を、少し深めにお話。
ただ、1~2回生の学生さんが中心なので、こちらが普通に使う日常の言葉にも少し注釈が必要なことも。
その辺は顧問の君平先生がフォローしてくれました。
おおきにです。
質問コーナーでは、学生さんの素朴な疑問から(「ティッシュのデッサン作品は常に事が終った後すぐに描いてるのか?」等)研究生や現役講師の質問へとどんどんレベルアップして、こちらもアップアップしつつも答えていきます。
最後は「作品を見て欲しい」という学生さんの作品を見て、感想とアドバイス。
いや、他人の作品についてあーだこーだと言うのは易し、やるのは難し。
自分のことは棚に上げての上から目線で申し訳ない。
現役教授陣が聴いたら鼻で笑われそうですが、僕なりに講評したつもりであります。
いい方向に役立てば、と思います。
その後は学生さんのセッティングで堅田の居酒屋で打ち上げ。
しかし、大半の学生さんはノンアルコールです。
この席では少々、「ここだけの話」も解禁して、楽しく呑ませていただきました。
ということで、トーク前門の虎は無事終了。
皆様お疲れさまでした。
さて、911の「後門の狼」は上手く行きますかしら。
重ね重ね、よろしくお願いします。
今日の鼻歌:
♪Say what you want, 'cos this is a new art school~ Do what you want, 'cos this is the new art school~
↑こんな髪型にしてみたいと何度か思った事ありますが・・・その前にダイエットと整形やな。
♪お喋りは~信じないよ~とか、「トーク・イズ・チープ」とか言いますが、
まあ、皆さん聞いて下さい(人生幸朗風に)
こちらは聴いたことはないですが。
ということで2011/9/11はもろもろの10年目でありますが、因縁なきキウチズムのトークです。
ご予約されてない方でも飛び込みOKだと思いますので、今すぐその火を飛び越えて来い!
という感じでお待ちしております。
詳細はしつこくこちら→中之島4117ポストギャラリー
展示中の作品の解説から自身の活動、そして世界の行く末、宇宙の神秘に至るまで!(一部誇張表記があります)
語ります。べしゃります。場合によっては噛んだりモジモジしたりテンパッタりします。
あったかく見守って下されば幸いです~。
で、先日8日は予告どおり成安造形大美術部主催の講演会に行ってきました。
聴きに行ったんじゃなくて、喋りに行ったんよ。

こんな感じで、学内掲示物を作って告知して下さいました。
ありがとうございます。
学内の学生さんにしたら「誰やねん?」てな感じでしたかね。

6月に授業で呼ばれたときよりは狭い講義室。
お陰で空席が目立ちにくくて助かります~。

トーク恒例のお客さん撮影。
学生自体に女性が多いとのことです。
内容は前回の授業と重複した内容を、少し深めにお話。
ただ、1~2回生の学生さんが中心なので、こちらが普通に使う日常の言葉にも少し注釈が必要なことも。
その辺は顧問の君平先生がフォローしてくれました。
おおきにです。
質問コーナーでは、学生さんの素朴な疑問から(「ティッシュのデッサン作品は常に事が終った後すぐに描いてるのか?」等)研究生や現役講師の質問へとどんどんレベルアップして、こちらもアップアップしつつも答えていきます。
最後は「作品を見て欲しい」という学生さんの作品を見て、感想とアドバイス。
いや、他人の作品についてあーだこーだと言うのは易し、やるのは難し。
自分のことは棚に上げての上から目線で申し訳ない。
現役教授陣が聴いたら鼻で笑われそうですが、僕なりに講評したつもりであります。
いい方向に役立てば、と思います。
その後は学生さんのセッティングで堅田の居酒屋で打ち上げ。
しかし、大半の学生さんはノンアルコールです。
この席では少々、「ここだけの話」も解禁して、楽しく呑ませていただきました。
ということで、トーク前門の虎は無事終了。
皆様お疲れさまでした。
さて、911の「後門の狼」は上手く行きますかしら。
重ね重ね、よろしくお願いします。
今日の鼻歌:
♪Say what you want, 'cos this is a new art school~ Do what you want, 'cos this is the new art school~
↑こんな髪型にしてみたいと何度か思った事ありますが・・・その前にダイエットと整形やな。
by kiuchism
| 2011-09-11 00:11
| 報告