2011年 09月 18日
ポストQトーーク |
さて、只今ささやかな絶賛開催中(?)の「ポストキウチズム2011」も会期があと1週間となりました。
19日(月)は祝日なので17時まで、その代わり20日(火)と21日(水)はお休みとなります。
森山大道展と合わせて観るのはこの連休が最後ですよ!
美術のピンからキリまでを一度に見るチャンスです!
・・・どちらがピンでどちらがキリかは各自でご判断を。
んで、報告が遅れましたが先日の2011年9月11日にはアーティストトークを開催しました・・
・・・というか、開催していただいた、と言うか。
御陰様でええ感じのお客さんの入りで、暴動やら帰れコールやら暴漢に刀で斬りつけられる事もなく、無事終了いたしました。
中之島4117スタッフのみなさま、および参加していただいた方々、ありがとうございました!
では、残念ながら参加できなかった、地球上の大半の方々の為に、少し様子をご報告。

トークは16時からで、この日は作品撮影もする為、11時に会場入り。
15時頃からスタッフの方々が会場を「トーク仕様」に模様替え。
こちらの本棚やチラシ棚は、あの元DタイプのK山田さんが以前別の場所の為に制作された多機能棚ということで、あっという間に会場がトーク仕様に早変わり!
今日びの機能美はすごいな~、とオヤジギャグ的に感心しました。
で、16時前、ポツポツと予約のお客さんが集まってこられる。
そのほとんどが、ほぼ知り合いということでした。
お陰でトークの際もビビることなく話せました。
最近、人前で話すときは「ブログ用の撮影しま~す」と会場を撮影するのが常となってます。
ということで木内撮影の今回のお客さん、レフトスタンド~!

こちらはセンターからライトスタンド~~!

で、その撮ってる際のオレ~~!

撮影:笹倉洋平
今回は作品撮影ついでにトークの様子も笹倉洋平君に撮影していただきました。
男前加工、ありがと~!
ということで、以下の写真は全て笹倉君撮影です。
予約の途中経過では「全員男子です」という報告だったので、こりゃ、熱くて臭い話になるで~とか思ってたんですが、蓋を開ければ女性の姿もあり、一安心。

なぜこの男はバンザイしてるのか?お手上げ~という意味か?
トーク内容は今回の作品の解説と、私の現在までの歩みと現状といった感じでした。
時間も1時間程度ということで、だいぶ飛ばし気味で話しましたが、お客さんの暖かい空気もあって、無理無くマイペースで話せたかと思います。

こうして、有名作品を引用しながらの講義(?)
む~~、それっぽい感じ出てますね~。
途中話に夢中すぎて我を忘れ、「男性器・・・」と発言してフリーズしてしもたり(実際は「男性誌」と言うつもりでした)危ないとこもありましたが、その辺は他言無用、動画流出禁止、作品の質問以外はしないで下さい~、ということで。
結局、イチイチ「1」が続くこの日に、世界の9とか3とか11の話は全くしませんでした。
もちろん、それらの事に無関心でいられるわけではないのですが、そのことよりは同じイチイチでも自作の「1パターンの絵画」の話などをしなければ、この場では!という感じでした。
今ここで、自分が一番やりたくて、しなけりゃいけないと思うことをどうすればできるか?
・・・という感じでしょうかね。
ということで、あらためて参加の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました!
引き続きよろしくお願いします!
今日の鼻歌:
♪昨日見知らぬ人でした 今日は見知らぬ人でなく 知れば知るほど知りたくて~ 知ってしまえば青春の ああ青~春~の~ 忘れ物~~
19日(月)は祝日なので17時まで、その代わり20日(火)と21日(水)はお休みとなります。
森山大道展と合わせて観るのはこの連休が最後ですよ!
美術のピンからキリまでを一度に見るチャンスです!
・・・どちらがピンでどちらがキリかは各自でご判断を。
んで、報告が遅れましたが先日の2011年9月11日にはアーティストトークを開催しました・・
・・・というか、開催していただいた、と言うか。
御陰様でええ感じのお客さんの入りで、暴動やら帰れコールやら暴漢に刀で斬りつけられる事もなく、無事終了いたしました。
中之島4117スタッフのみなさま、および参加していただいた方々、ありがとうございました!
では、残念ながら参加できなかった、地球上の大半の方々の為に、少し様子をご報告。

トークは16時からで、この日は作品撮影もする為、11時に会場入り。
15時頃からスタッフの方々が会場を「トーク仕様」に模様替え。
こちらの本棚やチラシ棚は、あの元DタイプのK山田さんが以前別の場所の為に制作された多機能棚ということで、あっという間に会場がトーク仕様に早変わり!
今日びの機能美はすごいな~、とオヤジギャグ的に感心しました。
で、16時前、ポツポツと予約のお客さんが集まってこられる。
そのほとんどが、ほぼ知り合いということでした。
お陰でトークの際もビビることなく話せました。
最近、人前で話すときは「ブログ用の撮影しま~す」と会場を撮影するのが常となってます。
ということで木内撮影の今回のお客さん、レフトスタンド~!

こちらはセンターからライトスタンド~~!

で、その撮ってる際のオレ~~!

撮影:笹倉洋平
今回は作品撮影ついでにトークの様子も笹倉洋平君に撮影していただきました。
男前加工、ありがと~!
ということで、以下の写真は全て笹倉君撮影です。
予約の途中経過では「全員男子です」という報告だったので、こりゃ、熱くて臭い話になるで~とか思ってたんですが、蓋を開ければ女性の姿もあり、一安心。

なぜこの男はバンザイしてるのか?お手上げ~という意味か?
トーク内容は今回の作品の解説と、私の現在までの歩みと現状といった感じでした。
時間も1時間程度ということで、だいぶ飛ばし気味で話しましたが、お客さんの暖かい空気もあって、無理無くマイペースで話せたかと思います。

こうして、有名作品を引用しながらの講義(?)
む~~、それっぽい感じ出てますね~。
途中話に夢中すぎて我を忘れ、「男性器・・・」と発言してフリーズしてしもたり(実際は「男性誌」と言うつもりでした)危ないとこもありましたが、その辺は他言無用、動画流出禁止、作品の質問以外はしないで下さい~、ということで。
結局、イチイチ「1」が続くこの日に、世界の9とか3とか11の話は全くしませんでした。
もちろん、それらの事に無関心でいられるわけではないのですが、そのことよりは同じイチイチでも自作の「1パターンの絵画」の話などをしなければ、この場では!という感じでした。
今ここで、自分が一番やりたくて、しなけりゃいけないと思うことをどうすればできるか?
・・・という感じでしょうかね。
ということで、あらためて参加の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました!
引き続きよろしくお願いします!
今日の鼻歌:
♪昨日見知らぬ人でした 今日は見知らぬ人でなく 知れば知るほど知りたくて~ 知ってしまえば青春の ああ青~春~の~ 忘れ物~~
ウルティメイトベシャリストCLASSICS
オムニバス、竹村健一、笑福亭鶴光、つボイノリオ、桂三枝、あのねのね、大泉滉、大屋政子、かたせ梨乃、林家木久蔵、西川きよし
バンダイ・ミュージックエンタテインメント
1996-09-21
(Amazonおすすめ度)
CD
オムニバス、竹村健一、笑福亭鶴光、つボイノリオ、桂三枝、あのねのね、大泉滉、大屋政子、かたせ梨乃、林家木久蔵、西川きよし
バンダイ・ミュージックエンタテインメント
1996-09-21
(Amazonおすすめ度)
CD
by kiuchism
| 2011-09-18 00:11
| 報告