2014年 01月 09日
元祖凡才善良市民 |
あけましたな2014。ご用心!ご用心!
ということで、今年もよろしくお願いします。
さすがにもう皆様お正月はおしまいになられたでしょうか?
僕に関しては、昨年12月23日の休日の後、10日間の連勤。
明けた1月は一回休んでまた5連勤ということで、ようやく今日、今年2回目の休日となりましたが、未だにお正月はやってこないという感じです。
ま、「連休」とか「こたつでゆっくり過ごす」とかそういった意味のみでのお正月ですが。
仕事柄仕方無いとは言え、そういえばそういう「ゆっくり正月」というのはもう14~5年来てない気がします。
気のせいではなく、実際来てません。
さらにその休みにも自分のミスで職場から電話かかってきて一気に休みモードが飛んだり、その後の休みの今日は保育園授業の方の仕事が始まったり、次の休みはもうグループ展の搬入・・・何なんですか?
その全ての根源の仕事を、もういっそおさらばしたいと思う毎日なのですが、それは「永遠の休み」となることを意味していて、そう思えばこっちを立てるためにあっちをやりくり・・みたいな不器用貧乏暇無し状態。
・・・と、年明けから愚痴モード全開で今年もよろしくお願いします。
そんな中ですが、なんとか年賀状は出したりしました。
今年の作はこちら。

41歳の春だから。今年の春は。
てなことで、馬カボンのパパがモチーフなのだ。
ネットで見つけたアニメで登場した「劇画風バカボンパパ」に眉毛付けて描き直して自画像風にしました。
昨年の反省をふまえて、あまり考えすぎずに作りました。
♪冷たい目でみな~いで~ という感じです。
そんな中、正月2日には今年も
「きょうとこれからラジオ・Wind Up ART KYOTO」がオンエア。
自身の今年のそっち系発表活動はこれが最初ということですな。
オンエア中は残業中で、もちろん自分では聞けませんでした。
そんな感じで、今年も歳だけとってキャリアも評価もアップしない雰囲気で進んでおりますが、♪特別の愛で震えてほしい~ ということで、
本年も引き続きよろしくお願いいたします。
今日の鼻歌:
♪泥棒が憲法改正の論議をしてる~ コソ泥が選挙制度改革で~揉めてる~ でも 善良な市民は~参加させてもらえず~ また 間違った人を選ぶ~
ということで、今年もよろしくお願いします。
さすがにもう皆様お正月はおしまいになられたでしょうか?
僕に関しては、昨年12月23日の休日の後、10日間の連勤。
明けた1月は一回休んでまた5連勤ということで、ようやく今日、今年2回目の休日となりましたが、未だにお正月はやってこないという感じです。
ま、「連休」とか「こたつでゆっくり過ごす」とかそういった意味のみでのお正月ですが。
仕事柄仕方無いとは言え、そういえばそういう「ゆっくり正月」というのはもう14~5年来てない気がします。
気のせいではなく、実際来てません。
さらにその休みにも自分のミスで職場から電話かかってきて一気に休みモードが飛んだり、その後の休みの今日は保育園授業の方の仕事が始まったり、次の休みはもうグループ展の搬入・・・何なんですか?
その全ての根源の仕事を、もういっそおさらばしたいと思う毎日なのですが、それは「永遠の休み」となることを意味していて、そう思えばこっちを立てるためにあっちをやりくり・・みたいな不器用貧乏暇無し状態。
・・・と、年明けから愚痴モード全開で今年もよろしくお願いします。
そんな中ですが、なんとか年賀状は出したりしました。
今年の作はこちら。

41歳の春だから。今年の春は。
てなことで、馬カボンのパパがモチーフなのだ。
ネットで見つけたアニメで登場した「劇画風バカボンパパ」に眉毛付けて描き直して自画像風にしました。
昨年の反省をふまえて、あまり考えすぎずに作りました。
♪冷たい目でみな~いで~ という感じです。
そんな中、正月2日には今年も
「きょうとこれからラジオ・Wind Up ART KYOTO」がオンエア。
自身の今年のそっち系発表活動はこれが最初ということですな。
オンエア中は残業中で、もちろん自分では聞けませんでした。
そんな感じで、今年も歳だけとってキャリアも評価もアップしない雰囲気で進んでおりますが、♪特別の愛で震えてほしい~ ということで、
本年も引き続きよろしくお願いいたします。
今日の鼻歌:
♪泥棒が憲法改正の論議をしてる~ コソ泥が選挙制度改革で~揉めてる~ でも 善良な市民は~参加させてもらえず~ また 間違った人を選ぶ~
by kiuchism
| 2014-01-09 20:31
| ごあいさつ