2015年 03月 12日
オルタナの王道 |
3月に入ってますな。なんとかブログも月一くらいは、と思っております。
今のところ春の兆しもなく、発表予定も無く、制作意欲も・・・そこはなんとかしたいとこですが、そんな感じです。
一応京都にいてるのですが、自分と同じ穴な部類と思われる(こっちが勝手に思ってるだけですが)京都の美術関係者は、やれパラソだマップだスティルムーヴィングだのと横文字並びマクリマクリスティーなのですが、こちらはただただそれらの動向を右から左へと受け流す、スティルライフな日々です。静物のごとく。
それがリアルキョートなのかしら?
まあ、流れがここ数年の大雨に見舞われた鴨川ばりに早すぎて付いて行くのに精一杯ですが、適度に、興味に従って観に行ったりしようかと思ってます。
そんな中ですが、どちらかというとこっちの方が無理してでも僕が行かないと、と思うような日陰の展覧会・・・とか言ったら大変失礼なのですが、日陰というか黒い影、謎の物体をつかみ取る研究者のごときアーティスト、山岡敏明さんが大阪でダブルヘッダー個展をされてたので、観に行ってきました。
まずはA面。
「TRANSGUTIC」
時間:13:00〜19:00
今、関西で面白いギャラリーは?と問われたら、ゼロワンと答えざるを得ないギャラリーで山岡さんの個展です。
日曜日にオープニングがあったので行ってきました。
「座るとダメ人間になる」という体にフィットする素材のクッションに座りながら、最近の山岡さんのドローイングアニメーション動画をゆっくり鑑賞できるという展覧会。
ゼロワンに以前あった外の窓と中部屋の窓も今回は埋められいて、画廊の王道、ホワイトキューブな空間になっております。
ゼロワンといえば関西屈指のオルタナスペース。オルタナ中のオルタナ。まさにオルタナの王道(?)という場所なはずなのですが、山岡作品も最近の氏の王道仕事ということで、まさに王道美術。
凶器、チョーク、場外乱闘ばかりしてたのに、急にクリーンブレークするベビーフェイスのチャンピオンになったかのような、ある意味そっちの方が怖い、という感じですかね?(←なんのこっちゃ)
要するに風格でてきたということでしょうか。
オープニングも山岡氏を慕う作家さん等で盛況でした。僕も楽しく呑ませていただきました。
で、数日後、あびこのカフェバーで開かれてるB面の展覧会にも行ってきました。
「TRANSGUTIC side:B」
会期:2015年3月1日(日)〜3月29日(日)*不定休
時間:11:30〜24:00
オルタナなゼロワンが表で、さらにこちらは「裏グチック」ということは、側道のさらに端。
こちらこそオルタナのオルタナ(?)
しかも会場はBARということで、作品はBARにある?
しかし僕の行く日に作家はBARに居ない、ということだったんで、少々緊張気味にあびこへ向かいました。
こちら外観です。山岡さん映像が懐かしい感じのモニターに流れてます。
入って作品観てたら、マスターに「木内さんですか?」と声をかけられ、「すわ!何故俺の名前を!やはり探偵がBARにいたのかっ?」と一瞬焦りましたが、よくよく聞くと以前僕がゼロワンでやってた「木内フリマ」に来ていただいてて、その際にお会いしていたとのこと。こちらがそれを完全に失念してたのでした。失礼しました。
会場はそのマスターであるスヌー氏所有の書籍やレコードやポスターなんかが貼られたお店の一部分が山岡作品の展示となってる様子。
ゼロワンの方が最近の山岡さんでイメージする王道だとしたら、こちらは以前茨木のギャラリーでも少し出されてた「裏ドローイング」。
これが、まんまとBARの雰囲気にマッチしてました。
ご本人はこちらの作品を「裏」ととらえてコソコソ制作ちょびっと発表みたいにされてますが、個人的にはこっちが好きかも。いや、これがあってのアレだから、グチックの幅が広くとらえられて面白いです。
そのままBARで呑み始めて、マスターと私的山岡敏明論などしながら楽しく過ごしました。
お店も個人的に好きな雰囲気で、近所にあったら常連になりたい感じです。
ということで、山岡さんのダブルヘッダー、北(ゼロワン)から南(BAR KITTY y)へ行くもよし。逆もよし。
オルタナ故、会期時間等のタイミングはそれぞれ測ってお出かけ下さい。
以上、久々に自分以外の展覧会の案内でした。
・・・あ、それとまた画賊さん関連のお知らせ。
「コトコトこけし博 2015 ニッポンのめでたいもの市」
会期:3月14日(土)、15日(日)
時間:10:00〜18:00 15日は17:30まで ※両日とも9:30より各会場にて受付開始
入場料:各日300円(2会場共通)オリジナルコトコちゃんタオル付き
会場:マヤルカ古書店、遊・空間U
に、画賊さんが参加されます。
ということは、木内愛作品も出品されてます。
で、15日(日)にはまた「おやつ処おもち」があります。
ということは、下僕の僕も手伝いに行きます。
イベント等詳細はこちらで。
3月ですけど、おもちの食べ過ぎに注意しつつ、こけし等を愛でて下さい〜。
今日の鼻歌:
♪快楽を〜求めるあまり〜 こんなにいびつに進化した〜大人たちが立っている こけし〜みたい〜に〜
ナマで踊ろう(通常盤)
posted with amazlet at 15.03.12
坂本慎太郎
zelone records (2014-05-28)
売り上げランキング: 42,333
zelone records (2014-05-28)
売り上げランキング: 42,333
by kiuchism
| 2015-03-12 19:15
| アートピック