2016年 05月 24日
モウゲイ出身の娘たち |
ええっと、告知をしたいんですが、もう始まってしまってます。
いろんなとこで言うてますが、ここでも言うとかなな。ということで。
日本の美術の世界で好きになれないことが2つあって、1つは「現代アート」という言い方。
もう1つは、美術作家が作品売れたときによく言う「あの子が嫁いで行きました」と、自身の作品を娘に例えるパターンのや〜つ。
作品を生むと子供を産むにかけまして〜売れるというのは要するに嫁ぐということ、なんやと思いますが、そういう発言聞くたびに違和感を感じます。
「なんや、自慢か!自慢の娘が嫁いでいったってか!ていうか娘を金で売るんか!人身売買反対!」
とか思うのですが、それで言うと僕の作品はほとんど「嫁に行く」ことなくアトリエから全然出ない引きこもりな出来の悪い娘たち。わしゃ行かず後家製造機かっ!
と、さらに腹立つんですが、とにかくそんな私のかわいい娘たちが今回勢揃いしてます。
木内貴志 個展「木内妄想芸術大学作品展 -独りホームカミング-」
時間:12:00〜18:00
休館:日曜日 *ただし、6月5日(日)は開館
入場料:無料
会場:成安造形大学【キャンパスが美術館】 ギャラリーアートサイト、ライトギャラリー、ウインドウギャラリー
です。
母校の成安造形大学のギャラリーで、大学時代から現在までの作品を集めての回顧展です。
ご存知のとおり、代表作はほとんど売れてませんから。
嫁いだ作品が実家に集うというより、実家からみんなでちょっと外でご飯でも、てな感じです。
大学は現在、【キャンパスが美術館】と銘打って展示スペースが複数あるのですが、その中でも広めのギャラリー2つとロビースペース等に作品を展示させていただいてます。
大学が会場ということで、「妄想芸大」という設定にして、自身の節操のない制作スタイルをさまざまなクラスがありますよ、的にしております。
また、同所では過去にグループ展等で展示させていただいたことはあるのですが、今回は個展ということで、カッコ付けて「独りホームカミング」というサブタイトルを付けました。
夕日を背に、肩からズタ袋下げて口に葉っぱくわえて丘の上から「フッ、変わったな、成安も」ってつぶやいてるイメージのサブタイトルです。
*ちなみに、毎年やってた「セイアンホームカミングデイ」というイベントが今年は無しになったのですが、それとこの個展とは関係ありませんのであしからず。
まあ、大学での個展は学外の方がなかなか行きにくい、特に母校は場所も京阪神からはちょっと遠いのでハードルは高いですが、そのハードルを越えて来ていただければ、それなりに見応えのあるピチピチ・・・いや、いい感じで年輪を重ねた娘たちがそろっております。
・・・ん〜、この例えは印象よくないな。
とにかく搬入では車に積めるだけ作品を持って行って(って2年前にも同じことしてましたな。車のサイズが違うけど)物量的には4枚組ベストアルバムくらいになりそうな感じだったとこを、シボって2枚組ベストアルバムにした、くらいの感じです。
卒業後はなるべく同窓会的なノリも敬遠してたんですが、今回はそれも解禁。
フライヤーデザインや文章等も成安ゆかりの方々にお願いしました。
会場では自身の20年の歴史を綴った年表も配布し、「これでもか!」と20数年を振り返っております。
こちらは「木内貴志活動の柱」これを含めて80数点の作品出してます。
日曜日はやってなくて申し訳ないんですが、平日は「おごと温泉駅」から無料直通バスも出てますし、無料駐車場やええ感じのカフェ「結」もあります。
また6月11日(土)には恩師、今井祝雄先生との対談、その後に「ついでに木内貴志くんを励ます夕べ」として持ち寄りBBQも開催予定。
さらに出せなかった作品をその日だけ特別展示したいと思ってます。
ということで、同大学卒業生も在校生も、そうでない方々も、「妄想芸大」卒業生として、ぜひホームカミングしてみて下さい!
今日の鼻歌:
♪風が〜吹き今にも〜 何か起りそうだろ あの丘〜に俺たちも 登りたくはないか〜 見てみたくはないか〜 聞いてみたくな〜いの〜〜か
BETTER SONGS OF THE YEARS
posted with amazlet at 16.05.24
奥田民生
SE(SME)(M) (2008-10-29)
売り上げランキング: 24,378
SE(SME)(M) (2008-10-29)
売り上げランキング: 24,378
by kiuchism
| 2016-05-24 20:14
| お知らせ