2016年 11月 13日
リンパリンパリンパ |
ちょっと時間空いてしまったのは、体調崩したせいでもあります。
冒頭から言い訳ですいません。木内です。
というわけで、先月末、拙個展
「琳派401年記念 リンパなキウチ展」無事終了いたしました。
来ていただいた皆々様、誠にありがとうございました!
京都にキウチが居てよかった?
こちらはよく見ると「琳派の波表現」的なギャラリーの床。
この床を見て本展をここで開催しようと思った・・・のは嘘。
見に来られてたK氏が発見されました。
今回は自分なりの琳派ということで、出来るだけチープで身近な素材で琳派っぽいものをやってみるというのがテーマでした。
ワンカップラベルやウコンの力のデザイン配色なんかは、琳派のそれを見て取れなくもなく、なんとなく先祖帰りという感じ。
また乾山の焼物を抽象画にするという作品は、そもそものルーツが遥か昔の中国だったりするわけですが、こうなるともうそもそもこの意匠は何なのか?そんで「琳派関係なくなっちゃった!」とハライチの漫才のオチみたくなるのですが、そのセリフ、昨年の琳派400年関係の展覧会でも思ったで、という感じです。
(ってどんな感じやねん?)
個人的な反省も多々ありますが、中でも、吉竹コーチが元巨人の高橋尚成みたいになってしまったのが一番の反省です。ま、幸いあまりそこは指摘されませんでしたが。
とりあえず、これで僕の独リンパ(ひとりんぱ)401年記念事業は終了です。
なので本ブログタイトルを「琳派FOREVER」とかにしたかったのですが、実際にそんなギャグみたいなタイトル付けた展覧会もあったほど、400年記念は狂い咲いていたのですな。
マンガみたいなことが実際起るのが世の常でもありますな。
今のアメリカとか見ても。
ならばこちらの現実として、私は琳派になったのか?と問われれば実際のとこ実感はなく、また他者から「よっ!平成の琳派者!」なんて言われることも全くないので、「キウチが琳派になる」というマンガみたいなことは起ってないようです。
なので、今年を最後に僕も一旦琳派のことは忘れ、卒業、そしてまた違う「派」を目指して・・・。
・・・派? ハッ!
歯くそも・・・じゃなくて派もくそも、そもそも独りじゃないですか。
徒党を組もうにも我独り。
ははははは。
と言いつつ、展覧会は搬入から搬出、期間中に至るまで、様々な方々に助けられました。
「正阿弥M」ことM氏他PARCスタッフの皆様、搬入スタッフ(っていうかほぼ彼がやってくれた)C石くん、搬出は見にきたついでに手伝ってくれたTラヲくん、F久保Gさん(気がつけば大学同期)、他、無償で手伝って下さった皆様に心から感謝するとともに、引き続き時々甘えてくると思いますが、よろしくお願いいたします。
その他、見逃した方にはこちら↓等で。
前回の成安個展同様、詳細なレビューブログ、ありがとうございます!
そんで、今年は個展二つもやったしこちら業は仕事納め・・・といいたいとこですが、今月はパイセン作家さんの個展にゲスト参加があります。
ということで、今年はもう少しお付き合い下されば、恐悦至極に存じます。
今日の鼻歌:
♪勇まし〜い言葉だけの〜 男が〜また打ち沈む〜 何度も〜間違えるけれど〜 世界はお前を待っている〜
銀河のほとり、路上の花
posted with amazlet at 16.11.13
中川敬
SPACE SHOWER MUSIC (2012-11-28)
売り上げランキング: 138,485
SPACE SHOWER MUSIC (2012-11-28)
売り上げランキング: 138,485
by kiuchism
| 2016-11-13 19:32
| 報告