2018年 05月 24日
45回転目の春 |
から夏、の前の梅雨の前くらいでしょうか?
ご無沙汰してます。木内です。
平成の終わりが近づいてるような諸々がありつつも、なんとか生きてやっております。
今月初めには45となり45回転はシングルレコードですが、おかげさまでもう何年か前にシングルは卒業してますので、配偶者から今年は回らない寿司に連れて行っていただきました。
回らろうが回らなかろうが、食べるペースは変わらず落ち着かずでもったいない感じでした。
もうゆっくり味わえるようになりたいとこですが、貧乏性は変わらず暇なし金なし、です。
ケーキの代わりのバースデイパフェも。美味しゅうございました。
そんな中ですが、何度かお世話になってる大阪のstudio Jさんが、移転されてリニューアルオープンされるのですが、その一発目のグループショウにお招きいただきました。
「reJuvenation」
水曜日〜土曜日OPEN(日〜火曜日休み)
時間:12:00〜18:00
会場:studio J
です。
21名の出品作家さん等詳細はこちら↓でご確認ください。
5月26日は18時〜20時までオープニングレセプションがあって、出品作家の阿波野由起夫氏によるミニLIVEもあります。
僕もその日は顔出す予定です。
「rejuvenation」は辞書で引くと「回春」という意味があるそうですが、若返りとか春が巡ってくるという意味があるということです。
そこでリスタートにふさわしい作品を、ということですが、僕もちょうど昨年の家とアトリエW引越し等を経て、作品保管どないすんねん問題というのを経験(?)してたので、さすがにもう日の目を見ないだろう作品等を処分せねば、というところに直面してたので、思い切って処分・・・というかできれば再利用していこうと思い出したとこでした。
ということで、1999年作の「自主規制(全国共通オ◯メ券)」という作品を解体して再構成した作品を出品します。
その作品もできればそのまま残しておきたかったのですが、ここ数年何度かさせていただいた自身の回顧展にも出すこともなく、時代にもそぐわず、さすがにもう再展示は無いかな、ということで、回春させることに決めました。
新聞紙とガムテープで梱包し、段ボールに詰めて実家一番奥に置いてあったのですが、中身は割と色あせず残ってました。
当時発表したギャラリーcocoも存在せず、自身でも存在を忘れかけてた作品でしたが、物だけはしぶとく生き残ってました。
いや、しかし売れない作家の悲しいサガである「作品保管どないすんねん問題」。
できれば捨てたり壊したりしたくないと思って踏ん張ってるのですが、僕より全然売れてる先輩作家さんでも、「これが売れない時代が悪い」と泣く泣く作品を捨てることもある、という話をされてました。
やはり僕もダメな過去を引きずってばかりいないで、思い切ってガンガン捨てて・・・いく前に、もうちょっとだけ、ねえ、ダメ?という感じで再利用やら再構成やら、もう少し頭回わしてなんとかしていきたいと思う今日この頃です。
とはいえ、「回春」と聞くとマッサージ、とかすぐ連想してしまうダメな45回転の僕ですが、引き続きよろしくお願いします。
今日の鼻歌:
♪30回転よりは多いぜ〜 40回転よりは多いぜ〜
『50回転ズのギャー!!+15』~10th Anniversary Edition~(初回限定盤)(DVD付)
posted with amazlet at 18.05.24
ザ50回転ズ
ワーナーミュージック・ジャパン (2016-11-16)
売り上げランキング: 29,307
ワーナーミュージック・ジャパン (2016-11-16)
売り上げランキング: 29,307
by kiuchism
| 2018-05-24 22:32
| お知らせ